Quantcast
Channel: なのにオイラは京都へゆくの?
Viewing all articles
Browse latest Browse all 459

幻の真田山を探せ!#2・真田幸村の謀略(1979年公開)

$
0
0
真田幸村の謀略 [DVD] 松方弘樹,寺田農,あおい輝彦,ガッツ石松,森田健作 TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)

 監督:中島貞夫
 脚本:笠原和夫/松本功/田中陽造/中島貞夫
 出演:松方弘樹/寺田農/あおい輝彦/ガッツ石松/森田健作/火野正平/真田広之/梅宮辰夫/片岡千恵蔵/萬屋錦之介

 【あらすじ】 from Amazon
 関ヶ原の戦いに敗れた真田幸村(松方弘樹)は、高野山麗に身を潜めながら、天下統一を成さんとする徳川家康(萬屋錦之介)の首をうかがっていた。
 幸村は家臣の霧隠才蔵(寺田農)を使って謀略を企てるが、替え玉を使った家康にまんまと逃げられてしまう。
 家康は、幸村のもとに間者を放ち、父の昌幸(片岡千恵蔵)を殺害することに成功する。幸村は家臣の穴山小助(火野正平)のみを残し、自らの手で家康を討つことを決意する。
 幸村は、全国から腕利きを集めるべく、戸沢白雲斎(浜村純)のもとを訪ねるが、家康への協力を拒んだために、既に服部半蔵(曽根晴美)に殺されていた。師を亡くした猿飛佐助(あおい輝彦)が仲間に加わり、白雲斎の残した“草の者”人名帖を頼りに、次々と忍びの者たちが幸村のもとへ集められた。かくしてここに真田十勇士が結成された…。

 時代劇に、当時流行っていたSF的要素を取り入れた斬新な作品と言えば聞こえはよかろうが、そのSF的要素があまりにも生かし切れていないところが、トホホな愛しき東映映画!

 丹波哲郎や高峰三枝子も出てはる。
 真田十勇士を紹介するときにインサートされるイラストは横尾忠則。
 真田丸での合戦シーンには3000人ものエキストラが投入されたんだとか。

 かなり高額な製作費がかかってるのはよくわかるんですが、お金を人件費に回しすぎて特撮に力が入っていないように見受けられますねー。

 SF的要素を排し、オーソドックスな時代劇ファンタジーに仕上げた方がよかったのではと思う半面、それがあったからこそ奇異な時代劇映画として21世紀の今日までDVDとして生き残っているのかも。

 さて気になるロケ地。

 ▼ ここは流れ橋なんかなあ?

 ▼ 保津川なんかなあ?

 ▼ 清滝川なんかなあ?

 ▼ あの山は愛宕山のような……気がする。

 ▼ 船井郡京丹後町市森にある琴滝ではないでしょうか?

 ▼ 大阪城でもロケしてます。

 ▼ 真田丸! ロケ地は京田辺の山奥の造成地やったそうです。

 ▼ 実際の真田丸もこんな感じやったんかなあ?

 ▼ 左は「五万回斬られた男」福本清三氏の若かりしお姿か?


Viewing all articles
Browse latest Browse all 459

Trending Articles