Quantcast
Channel: なのにオイラは京都へゆくの?
Viewing all articles
Browse latest Browse all 459

時代祭2015・オイラ的「花燃ゆ」紀行

$
0
0

 夜勤の仕事明けで眠かろうが辛かろうが、偏愛京都原理主義者のサガで時代祭には行ってしまうのです。

 10月22日(木)のち

 大阪を出発するのがやや遅すぎた。
 時代行列がスタートする京都御苑に正午までに着きそうもないので、沿道から行列を迎えることにしました。

 ▼ 12:02 京阪・三条駅に到着。

 ▼ 御池通を西進。

 ▼ 12:30 烏丸夷川交差点を少し下がったところで待機。先頭のパトカーがやって来た。

 ▼ 今年から平安騎馬隊は、平安時代に京の治安維持に当たった「検非違使(けびいし)」をイメージした西陣織の和装なれど、キュロットとブーツは外せない?

 ▼ きれいどころ。

 ▼ 府知事と市長。

 ▼ 12:44 時代祭の旗がやって来た。いよいよ時代行列です。

 ▼ 錦の御旗キタ━━━━━(`・ω・´)━━━━━!!

 ▼ 桂小五郎キタ━━━━━(`・ω・´)━━━━━!!

 ▼ 西郷どん(手前)と坂本龍馬キタ━━━━━(`・ω・´)━━━━━!!

 ▼ 高杉晋作キタ━━━━━(`・ω・´)━━━━━!!

 ▼ 久坂玄瑞キタ━━━━━(`・ω・´)━━━━━!!

 ▼ 松陰先生キタ━━━━━(`・ω・´)━━━━━!!

 今年の大河ドラマを見てるオイラにゃ、明治維新列はぐっと来るものがおましたなあ。

 ▼ 徳川城使上洛列の奴(やっこ)さん。

 ▼ 皇女和宮。

 ▼ 池大雅の妻・玉瀾(ぎょくらん)の旗を持った女の子はキレカワでおましたなあ。(#^^#)

 ▼ 豊公参朝列(ほうこうさんちょうれつ)の牛車。

 ▼ 馬は、いなないてたり暴れてたりと落ち着きがないのがいましたが、牛はすごくおとなしく、可愛がられておりました。

 ▼ 沿道から牛をながめる幼稚園児たち。

 ▼ 羽柴秀吉。

 ▼ 13:33 かなり眠たくなってきたので帰ることにしました。織田信長を見送って裏道へ入る。

 ▼ 再び御池通へ。

 ▼ 京都市役所に寄って市政パンフレットを物色す。

 ▼ 市役所前の河原町御池から河原町三条までは見物客が多い。

 ▼ 河原町三条から四条までは車両通行止めになっていて歩行者天国です。

 ▼ 丸善に行って新刊京都本をチェック。

 ▼ 先斗町。

 ▼ 14:55 缶コーヒーとレッドブルを飲んでも眠気はさめぬ。帰阪。(-_-)zzz

 ▼ 本日の歩行距離=5.0km。(↓クリックしよし)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 459

Trending Articles