Quantcast
Channel: なのにオイラは京都へゆくの?
Viewing all articles
Browse latest Browse all 459

とびだせ!えほん

$
0
0

 関西ローカルのテレビ番組やと思てましたら、北海道放送でも一部放送されているという毎日放送のお昼の情報番組『ちちんぷいぷい』。

 角さんが出てはった頃は、よう見てたんですが、最近まったく見てまへんでした。

 5月5日に大文字山が映ると聞いて、久しぶりに見てしまいましたがな。

 風景の一部として大文字山がテレビに映ることは、たまにあることですけど、トレイルコースが映るなんてことはオイラの記憶にはありまへん。

 記念にメモしときまひょ。( ..)φメモメモ

 ▼ 絵本作家の長谷川義史氏が、町の風景をスケッチしながら散歩するという紀行コーナー「とびだせ!えほん」。

 この日は、長谷川氏が大文字山を歩くという内容だした。


 ▼ 蹴上から、京都一周トレイルコースを使って大文字山の火床に行きはりました。

 ▼ 収録日はいつだしたんやろ? 桜の花は全部散って、キレイな新緑だすなあ。

 ▼ 京都にいながらにしてお伊勢参りができる日向大神宮。

 ▼ 放送ではお名前が表示されてましたが、オイラは個人情報保護のため消させていただきました。

 ▼ くぐると厄除けになる天の岩戸までありますねん。

 ▼ 休憩所とはいっても、ここは山の中。自販機もタバコの灰皿もございまへん。

 ▼ 山科方面が見える展望ポイント。

 ▼ トレイルランしてはる人は、オイラもスゴイと思います。

 ▼ 山頂「付近」やなくて、ここはもう山頂やないですか!

 ▼ 週3回、山にリハビリで登ってはるというMさん。

 ▼ 「とと姉ちゃん」の星野青年とイメージがかぶるYさん。アブラムシを採取して日帰りで長野へ戻るという強者。

 ▼ ここから見える京都の街が一番の絶景だすなあ。



 ▼ 火床の階段の数の意味を説明してくれはったMさん。この場所は、送り火という宗教行事を行っている聖地なんですなあ。

 ▼ 火床で食べるお弁当は、オイラもなぜか格別なお味がしますねん。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 459

Trending Articles