全国女子駅伝は現地でナマで見たいと常々思ってるんだすが、今年は事前に天気予報で「雪」やとわかってたんで、雪が降ってない大阪市内のヌクヌクの我が家でテレビ観戦にしましたがな。
○
▼ 今年は駅伝発祥100年目やそうだす。
▼ それに、全国女子駅伝35回目の節目の年だした。
しかも、大会史上初の雪開催とちゃいますのんか?
京都競馬場が積雪のためにレース中止を決めたのは、「生類憐みの令」が京都市中に発令されたというもっぱらの噂だす。(うそ)
競技前に大会関係者や市民のみなさんが、懸命に除雪作業を行ったと言うてはりました。
凍結した路面を走ることになるんで、滑って転倒する選手が続出するんやなかろうかと懸念しておったんだすが、グリップ力が強いシューズの賜物なのか(?)、テレビ画面上では転倒する選手がいはりませんでした。スゴイ。
○
▼ 金閣寺、京都御苑付近では雪が舞っていたものの、銀閣寺付近では雪が止み、これから走りやすくなってきたんやないかなあ。
▼ ところが……比叡山に近い宝ヶ池付近でエライことになってきましたがな。
▼ まさかの豪雪レースに変貌だすがな。
▼ 走ってる選手は、前が見えてはるんやろか?
▼ 沿道で応援してはる人も大変そうや。
▼ 日本一過酷な駅伝かも?
▼ もう何がなんだか……。
▼ もう放送事故レベルでしょ?
▼ でも、選手にとっては一生の思い出やろね。
▼ 応援してる方も一生の思い出だすなあ。オイラも行っとけばよかったかなあ?
○
▼ 復路の白川通。だいぶ雪がマシになってきた?
▼ いやいや、まだダメだす。
▼ 誰が走ってんねん?
▼ 「区間トップを走れば全国のテレビに映るから」という邪まな理由で、もし頑張る選手がいてはるとするならば……。
▼ その夢は完全に潰えてます。(>_<)
○
▼ 雪が止み、ラストの9区へ京都は2位で通過。
▼ しかし、また雪が……。
▼ 宝ヶ池ほどではないにしろ、この雪のレースへの影響は……あるやなしや?
▼ 千葉を抜いて京都が1位で走ってるんだすが……。
○
▼ 今年も西京極陸上競技場のトッラクでのデットヒート。すぐ後ろに岡山が近付いてまっせ!
▼ 今年も僅差のゲーム展開だす。
▼ 京都ゴール!
▼ 1位でゴールインする選手は、テープに引っかからないようにせなアカンのやね。
▼ トップランナーは大変や。
○
▼ 京都チーム、3年ぶりの優勝おめでとうございます。
▼ 今年も大混戦で面白いレースでおました。
選手のみなさん、過酷なレース条件の中、お疲れさまだした。