7月23日(日)
▼ 京阪電車の京橋駅。祇園祭があと一週間ほどで終わってしまうというのに、今年のちまきを入手してないとは何たることか!
▼ 6:49 ということで、やって来ました祇園四条駅。
▼ 山鉾の各種ちまきがありますが、毎年オイラは八坂神社の厄除けちまきを授受してもらってるので、今年も八坂神社をめざします。
▼ 7:00 八坂神社に到着。
▼ 祇園祭中は境内に屋台は出なかった? スッキリ。
▼ 健康祈願!
▼ お詣りの後はちまき購入だす。去年のちまきは玄関に置かなかったのが失敗やったみたい。
▼ ところが授与所が閉まっていて、社務所に入って巫女さん(?)に訊ねると開くのは9時前で、その時間まで授与はしてないという。オーマイガー!
○
1時間半も神社で待ってられへんので、ぶらり散歩だす。
▼ 祇園の佐川急便。従業員がちょんまげで働いてそうな雰囲気だすなあ。
▼ 鴨川の団栗橋まで来てしまいましたがな。吉岡里帆はんが週プレで写真撮られてはった場所をさがしてみまひょ。
▼ 【聖地巡礼その1】 その前に偶然見つけたのは、アニメ『有頂天家族』に出てきた「仙酔楼」のモデルの料亭・鳥彌三だした。
▼ 【聖地巡礼その2】 「吉岡里帆、着座地」という碑がないので、位置特定に右往左往。この辺りがそうかなあ。夏は川床(かわゆか)があるので景観がちがうけど。
▼ 碑の代わりにヘビさんがいてはりましたで~(笑)
▼ 【聖地巡礼その3】 四条河原町付近の路地へ移動して、森見登美彦センセの小説『聖なる怠け者の冒険』に登場する八兵衛明神。
▼ 8:22 四条通の御旅所でちまき(初穂料1000円)ゲット!
▼ 朝早いんでお囃子は聴こえなかったけど山鉾見学。
▼ 六角通を歩いたら、当然、六角堂(頂法寺)に行きますわな。
▼ 【聖地巡礼その4】 『有頂天家族』に登場するへそ石様。
▼ 六角堂境内に顔がリアルすぎる仏さまが……。
▼ 六角堂には初めて来たんだすが、ここはビルの谷間だすなあ。
▼ 【聖地巡礼その5】 アニメ『有頂天家族』に登場する珈琲・蔦家。
▼ 10:07 ひさしぶりに京都を歩きました。帰阪。
○