今年1月19日、初めて船岡山に行ったのでありますが、「登山」という感じではまったくなく、町中の小高い公園をウォーキングした感じだったので、いちいちブログで世間様に発表するほどのことでもあるまいにと思っていたのでありますが、最近どーもネタ切れでありまして……うんたらかんたら……言い訳が続くが以下割愛。
○
▼ 公園として整備されていて歩きやすい道。
▼ 標高112mなんで、あっという間に山頂に到着。
▼ 船岡山は五山送り火の有名なビュースポットでもあります。
山内を移動することなく鳥居形以外の送り火を一挙に見れるベストポイントがあると聞くが、初めてのオイラにはどこへ行けばよいのかまったく見当もつかない……。(;´Д`)
▼ 建勲神社の拝殿前からは真正面に大文字山が見えた!
▼ 桶狭間の合戦出陣に際し織田信長が舞った「敦盛」の一節を刻んだ歌碑。オイラが昔見た時代劇では、本能寺の変の最中に踊ってたような気がするなあ。