Quantcast
Channel: なのにオイラは京都へゆくの?
Viewing all articles
Browse latest Browse all 459

絶対に負けられない戦いが、そこにはある (*`◇)ブォーーー炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎

$
0
0

 今回はオイラの妄想記事なので、読み飛ばしていただいてコケッコー。

 我が京都には蹴鞠の神様をまつる白峯神宮や、日本サッカー協会のシンボルマークである八咫烏を神紋とする熊野神社、八咫烏を奉ずる賀茂氏の氏神、上賀茂神社・下鴨神社などがございます。

 たぶん、サッカー関係者はワールドカップ前にそれぞれの神社に参拝してはるやろうし、サポーターの皆さん方も願掛けに行ってはるにちがいない。
 また、どこかの寺院では、「日本必勝」の加持祈祷が秘かに行われているであろうと想像する。

 ▼ 下賀茂神社の摂社、河合神社にて。(2013年撮影)

 日本人がそうであるならば、相手国の人々も自らの神に「必勝」を祈っていることであろうぞ。

 と考えると、サッカーのワールドカップは、単純に国別サッカーの技量競いというだけでなく、国対国の「神々と精霊の戦い」という側面もあるんやなかろうかと……ようわからんけど。

 まあ、一次リーグを突破してほしいのは山々なれど、とにかく「2014年のワールドカップで1勝はしときまひょうよNIPPON!」ということを、にわかファンのオイラは言いたかったわけでありますな。

 神サマお願い。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 459

Trending Articles