去年は夜に行ったので、今年は朝に行くことにしました。
7月25日(金)
▼ 9:45 下鴨神社に到着。今年のみたらし祭は25日から29日。
▼ 参道で造園業者が剪定中。
▼ 屋台はまだ営業しておりません。
▼ 並ぶことなくスイスイと楼門の中へ進行。
▼ おっと、献灯料が200円から300円になっているぜ。
▼ まずは拝殿にてお詣り。
▼ さあ、いよいよ御手洗池だ。
▼ ズボンのすそをまくり上げ、準備完了。
▼ 受付でローソクをもらい、池へ。
▼ 現在の気温はわからないが、軽く30℃は突破しているハズ。早く水につかりたい。
▼ ウホッ、水の中は気持ちいいねえ。
▼ ローソクに火をつける。
▼ 池の中も混雑することなく、このくらいが丁度いいんではないかい?
▼ ローソクを祭壇に供え、「今年も無病息災でありますように」。
▼ NHKや京都新聞などが取材に来てはりました。
▼ 締めは「ご神水」をイッキ飲み。
▼ 10:23 下鴨神社から出る。
○
▼ 京阪・出町柳駅まで高野川をそぞろ歩き。
▼ 夏場は水辺の生き物たちが、うらやましいなあ。