Quantcast
Channel: なのにオイラは京都へゆくの?
Browsing all 459 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オイラ的「京都結界巡り」・将軍塚→子安塔→崇徳天皇御廟

 ▼ 今回の山行の参考図書。 幽 2008年 01月号 [雑誌] メディアファクトリー メディアファクトリー  ▼ 『幽』に連載されていた「怪談巡礼団」の選りすぐり十篇。もちろん上記の「京都の怪」も載ってまっせ。 ぼくらは怪談巡礼団 (幽ブックス) 加門七海,東雅夫 KADOKAWA/メディアファクトリー ○  7月6日(日)のちのち...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『九十九怪談 第七夜』

九十九怪談 第七夜 木原 浩勝 KADOKAWA/角川書店  【内容紹介】 from Amazon 工場の無菌室で、監獄博物館で、そして自衛隊の駐屯地で! あちこちで起きる恐るべき怪異に、あの大人気フラッシュアニメ「秘密結社 鷹の爪」の総統も吉田くんも恐怖におののく! 本当にあった怖い話99本!! ○  『新耳袋』の共同著者のひとり、木原浩勝氏が収集した実録怪談シリーズ第7弾。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

軍師官兵衛 第27回「高松城水攻め」

 土曜日の昼間、たまたまテレビをつけたら大河ドラマ『軍師官兵衛』(再放送)をやってたんですわ。  今年の正月から放送されているのに、観るのは今回が初めてやったんです。  「ほー、高松城の水攻めか……てことは本能寺の変もそろそろやな」  愛宕山を愛した(?)武将、明智光秀公にスポットが当たる放送回である。これは観なければ! ○  ▼...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

軍師官兵衛 第28回「本能寺の変」

 本能寺の変における信長自刃のシーン。  たいがいの映画やドラマでは、ポンポンポンポンと唐突に敦盛を舞ってから死にはるのだが、今回は朗々と敦盛の一節を述べて死ぬという新しいパターンでしたねえ。 ○  若いころ、寺町通をプラプラ歩いていたら、本能寺の変で焼失したと思っていた本能寺が建っていてビックリしたなあ。  秀吉が転地命令を下して、現在の場所に再建させたのだと、後で知りました。 ○

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

祇園祭2014・神幸祭(しんこうさい)

 かれこれ10数年前、祇園生まれ、育ちのシンガー、ばんばひろふみ氏がラジオで、「祇園祭のメインは一般に『山鉾巡行』と言われてますが、本当のメインはその日の夕方行われる『神幸祭』なんです」というような趣旨の発言をしてはりました。  それからというもの、祇園祭の季節になると、神幸祭が気になって気になって幾年月。  ついに神幸祭を体感できる日がやって来た! ○  7月17日(木)  ▼...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『京の絶景と名所旧跡めぐり』

京の絶景と名所旧跡めぐり: 「京都一周トレイル」で、東山・北山・西山を歩く (京都を愉しむ) 京都府山岳連盟 淡交社  【内容紹介】 from Amazon 〈京都をめぐる山からアプローチする京都の観光スポットへの道案内〉〈山登り初心者でも楽しめる山歩きのコースと魅力的な名所旧跡がドッキングした、京都めぐりの新しい愉しみかたを提案〉...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

みたらし祭2014@下鴨神社

 去年は夜に行ったので、今年は朝に行くことにしました。  7月25日(金)  ▼ 9:45 下鴨神社に到着。今年のみたらし祭は25日から29日。 ▼ 参道で造園業者が剪定中。 ▼ 屋台はまだ営業しておりません。 ▼ 並ぶことなくスイスイと楼門の中へ進行。 ▼ おっと、献灯料が200円から300円になっているぜ。 ▼ まずは拝殿にてお詣り。 ▼ さあ、いよいよ御手洗池だ。 ▼...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都新聞AR(拡張現実)

 みたらし祭に行ったとき、久しぶりに駅売りの京都新聞を買ってみた。  前日に行われた祇園祭・後祭と還幸祭の記事を読みたかったのだ。 ○  「スマートフォンやタブレット端末で、専用アプリ(無料)をダウンロードし、ARマークのついた紙面を撮影すると画面上の写真が動き出します」と書いてある。  さっそくやってみた。 ▼ ウホォ、マジで写真が動き出すやないですかぁ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NHKスペシャル「中継 京都 祇園祭 千年の謎」

 【初回放送】 2014年7月23日(水) 午後7時30分〜8時43分  【内容紹介】 from 公式HP...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

軍師官兵衛 第30回「中国大返し」

 さすが天下に「犬HK」と揶揄されている放送局である。 「憎っき」秀吉の勝ち戦のシーンなど放送してなるものかと考えてたのか考えてなかったのか、よーわかりまへんが、天下分け目の合戦のシーンは一切なし。  ▼ 終始、明智光秀(春風亭小朝)への戦況報告だけで、山崎の戦いは終わってしもたやん。  犬HKとしては、光秀に勝たせてあげたかったのであろうが(よーわからんけど)、歴史の大筋は改変できまへん。 ▼...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『怪談狩り 赤い顔 市朗百物語』

怪談狩り 赤い顔 市朗百物語 (幽ブックス) 中山 市朗 KADOKAWA/メディアファクトリー  【内容紹介】 from Amazon 『新耳袋』の著者・中山市朗が怪談の原点に立ち戻った新シリーズ、第2弾。タクシーのドライバー、警備員、映画監督、女優、学校教師など、さまざまな人から蒐集した怪談の中から、秘蔵の100話をついに解禁!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いよいよ今日から明日にかけて……。

 いよいよ今日から明日にかけて、愛宕神社の千日詣りでございますねえ。  今年もオイラは行けません。  行ける方を妬みつつ、お気を付けて行ってらっしませ。盛大おきばりやす。  さて、愛宕山の天気はどないでしょうか?  オイラはいつも「てんきとくらす」で確認しています。 ○

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

妄想千日詣り2014@愛宕神社

 だいたいカレンダーの日付なんちゅーもんを気にするからいけない。  現代日本は太陽暦を使っちゃいるが、その昔は太陰暦を使っていたんだし、世界には独自のカレンダーで生活している国々があると言うじゃないか。そのぐらい「日付」ってヤツのアイデンティティーは曖昧なものなのだ。諸君、ヤツに平伏す事なかれ!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NHKスペシャル「京都 五山送り火」

NHKスペシャル 京都 五山送り火 [DVD] 山折哲雄 NHKエンタープライズ  【内容紹介】 from Amazon...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第27回下鴨納涼古本まつり

 台風11号の影響で8月11日〜16日の開催予定が、8月12日〜16日に変更となった下鴨納涼古本まつり。  8月13日(水)  ▼ 9:07 糺の森に到着。 ▼ 古本まつりは10時からなんで、各店舗、まだ準備中。 ▼ 早々にブルーシートをはずした店舗もありました。 ▼ まずは、下鴨神社へ参拝しておこう。 ▼ 「今日も面白き本と出会えますように」 ▼...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014 五山送り火・雨天の送り火もやむなしと思ってましてんけど……。

 ニュースによると、8月16日の京都府内は局地的豪雨があったようで、京都市内のマンホールでは雨水が逆流して噴水したり、用水路に転落して亡くなられた方がおられたり、避難勧告・避難指示が出た地域もあるという大変な悪天候であったのだ。  大文字山がある左京区も、18時までの1時間に約100ミリが降ったとみられ、京都地方気象台は「記録的短時間大雨情報」を出す始末。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さてみなさん、第11回京都検定の実施要項が発表されたんです。

 先週、京都商工会議所の京都検定事務センターから手紙が届いてましてん。  1級は難易度「激ヤバ」なんでオイラはパスしますけど、みなさん方はどんどんチャレンジしてみてくださいねえ。  詳細は「京都・観光文化検定試験」の公式HPでドゾ。 ○

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『京都の大路小路』

京都の大路小路 小学館 小学館  【内容紹介】 from Amazon 「糸屋町には傘いらん」西陣の人はこう言った。命より大事な生糸を雨で濡らさぬ工夫から生まれた深い軒下を持っていたから…。歩いて確かめた京都109路の歴史。文化・観光。京の素顔がよく見える。 ○  下鴨古本まつりで買った一冊。 Amazonで中古本を買った方が安いやないか。  閑話休題。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『続 京都の大路小路』

続 京都の大路小路―新たに歩いた105路の歴史・文化・観光 千 宗室,森谷 尅久 小学館  【内容紹介】 from Amazon...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

消し炭拾いと身勝手六地蔵めぐりで通り過ぎる夏2014

 前々年、前年もこの時期、同じ事をやってました。  マンネリ企画ですよ。(^O^)  8月24日(日) (昼から雨の予報なので、急がなくては)  ▼ 一度でいいからこんな京阪電車に乗って、もみくちゃにされながら京都へ行きたいな。 ▼ 7:00 そんな遠大なる妄想を携えながら出町柳に到着。 ▼...

View Article
Browsing all 459 articles
Browse latest View live