Quantcast
Channel: なのにオイラは京都へゆくの?
Viewing all articles
Browse latest Browse all 459

ミルキーはママの味

$
0
0

 我が家の近所には、標準小売価格120円の缶コーヒーを50〜80円で売ってはる自動販売機があるのだ。

 時々オイラはその自販機でジュース類を購入するのだが、まれに他所ではお目にしたことがないようなレアなジュースが売られているときがある。

 たとえば名古屋・三重県限定の「○○みゃー」とかいう名前(うろおぼえ)のジュースが以前売られていていたことがある。

 で、今回、その自販機で不二家の「ミルキードリンク」なるジュースを発見してしまった。(自販機価格80円)

伊藤園 不二家ミルキードリンク 200ml×12本 クリエーター情報なし 不二家

 不二家といえば全国展開してはるチョー有名お菓子メーカーではあるが、「ミルキードリンク」なる存在を今までオイラは知らなかった。

 キャンディーのミルキーの味はわかるが……それがジュースになるとどのような味になるのか想像できるようで、想像できない。想像したくない。あたかも禁断の飲み物のような気がしてくるのだ……。

 自分で飲むのは怖いので、いつも仕事でお世話になっている好事家の某に「どうぞ差し入れです」と買い与えてみたものの、彼もさるものなかなか手をつけてくれなかった。

 しかたがない。オイラが試飲してみよう。

 

 むむむむむ……“ミルキー+コーヒー=ミルキー風コーヒーミルク”という味わいであるぞ。

 しかし、缶に表記されている原材料には「コーヒー」はまったく含まれていないのだ。不思議な味覚である。それに思ったほど甘ったるくもない。

 まだ「ミルキードリンク」を飲んだことがないという御仁は、近所の不二家へ急ぐのだ〜!。。。タタタッ。ヘ(;・・)ノ

 オイラの記憶が確かならば、昔、四条木屋町に不二家レストランがありましたよね。

 オイラが子ども時分から大人になるまで、最低4回はそのレストランで食事しているのだ。

 今ではケータイショップになってしまっている。

 想い出が一つなくなったようで、ちょっと淋しかったりするのであるなあ。(+_+)

 ちなみにオイラは「ペコちゃんのほっぺ」が大好きです。(o^^o)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 459

Trending Articles