
【内容紹介】from 公式HP
【2016来日記念“ディラン祭り"】2016年4月、2年振り通算8度目となる来日公演、15年振りの劇場ツアーが実現するロックの神様ボブ・ディラン。来日を記念して、5月発売予定のニュー・アルバム『フォールン・エンジェルズ』からの最新スタジオ録音4曲を収めたEP盤の日本先行発売が決定! 、7インチ・アナログ盤とCDをリリース。アナログは限定2500枚のレッド・カラー・レコードで日本の東洋化成プレス。世界中のディラン・ファン垂涎のアイテムとなること間違いなしの“世界がうらやむディランの赤盤"。ジャケットはディラン側で制作されたものだが、昭和の日本女性の写真と日本語もデザインに取り入れている。
○
アナログ盤を再生するシステムを、生憎所有しておりまへんので、CDを購入しましたがな。
ライナーノーツを読むと、この新作、前作『シャドウズ・イン・ザ・ナイト』を録音した時の音源なんだそうですわ。
つまり……またもやフランク・シナトラ・レパートリー! (´;ω;`)ウゥゥ
1曲目「メランコリー・ムード」の1分以上あるイントロが、モロ昭和30年代初期の歌謡曲ですがな。( ノД`)シクシク…
もう、”生きるロック・レジェンド”という面影は、影も形もありまへん。
ですが、そういう固定観念を取りのぞけば、『シャドウズ・イン・ザ・ナイト』収録曲よりもメロディアスな楽曲なんで、次のニュー・アルバムは期待してもエエかも……なんて思ったりもしてきますなあ。
声が、あのガラガラ声ではなく、ソフトになってしまってはるので、非常に聴きやすい大人の音楽でおますよ。
▼ ジャケットの元ネタは、1962年の資生堂クリームパクトの広告のようだす。写ってはる女性はどなたはんでしょうか?
○
憂鬱な気分に襲われてしまってそこからまるで抜け出すことができない
夜中にそんな気分に襲われて
いつまでもいいように弄ばれてしまっている
ああ、わたしは何て孤独な身なんだろう
物悲しい気分に襲われて
にっちもさっちもいかなくなってしまっている
訳/中川五郎