8月14日(日)
▼ 10:43 今年も来ましたで、下鴨神社・糺の森の古本まつり。
▼ 参道の各所にLEDライトとスピーカーが設置されてましたが、これは8月17日~31日まで行われる「糺の森の光の祭」というイベント用らしいでんな。
▼ さあ古本物色! といきたいところですが、まずは本部テントへ。
▼ 本部テントで謹製ウチワをゲットして、各店舗を回るのがオイラのルールだす。
▼ 今日はどんな本に出会えるか、楽しみだす。
▼ 左京区の気温34℃。森の中はやや涼しいんやろうけれど、汗が湧き出るほどに暑いだす。軽トラが走りながら打ち水してくれてはりましたが、効果あったんかなあ……暑い。
▼ 約2時間、各店舗を巡ってゲットした「京都本」だす。
○
▼ ここまで来たついでなんで、下鴨神社に参拝しときまひょ。
▼ 本殿は、「特別拝観につき写真撮影お断り」になってましたが……ムムム、意味がわかりまへん。写真撮ってまへんけど、青色と緑色の狛犬はんはレアとちゃいますか?
▼ 今年は、みたらし祭に行こうと予定してた日が雨やったんで、行きませんでしてん。( ;∀;)
▼ 糺の森の散策路は涼しいし、誰も歩いてはらへんし、落ち着きますなあ。
○
▼ 今年の送り火の観賞場所は一応決めてるんだすが、日々ビュースポット探しだす。下鴨泉川町から見えた大文字山は電線が邪魔してまんな。
▼ 13:49 雨がポツリ、ポツリ……降るのか降らへんのか? 帰阪。
○