正月にHD内の整理をしてたら、2011年7月8日にテレビ朝日系列『報道ステーション』で放送されたお天気コーナーの動画データが見つかった。
過去の内容ながら使うなら「今でしょ!」ってことで、半年待ち(放送から約2年)のネタ投稿です。(^O^)
○
当時、お天気コーナーを担当していた宇賀なつみアナウンサーは、節電がらみの涼を求める取材のために京都へやって来ていたのであった。
http://www.tv-asahi.co.jp/reading/hst_uga/6567/
宇賀アナのブログを読むと、取材日を「先週末」と書いてはる。
もし7月2日(土)が取材日だったのなら、オイラはその日別件でJR京都駅にいたので、あの時すれ違った麗しの女子がキミだったのか……と妄想してみる。σ(--#)アタマイターッ
○
▼ 六月の晴れた日に、京都の町家では室内を涼しい夏仕様に装飾を変えるそうなのです。
▼ 畳の上に籐で編んだ網代(あじろ)をしく。
▼ 障子を葦(よし)障子に入れ替える。
▼ ふすまをはずし、風通しのよい座敷すだれを取り付ける。
▼ 「夏座敷」完成!\(^_^)/
しかも、庭に打ち水をすることで庭の空気が冷やされ、冷えた空気が対流となって室内から外の通りに流れていく天然の冷房システムとなっている。
でもでもでも……油照りの真夏の炎天下、外から帰ってきてクーラーがないなんて無理っス!
Open the window もよろしいですが、開いてたらそこから出てってもらたい者までが闖入してきそうでイヤや〜。たとえばゴキブリ、ハエ、カ、ハチ、クモ、ねずみ、などなど……。
身も蓋もないことを書いてすんまへん。
オイラには町家暮らしはできそうもありまへんわ。(;´_`;)
○